野球のピッチングを上達させるためには毎日行うトレーニングが必要になります。
ですが、いろいろな事情で毎日ハードなトレーニングをできないという方々も多いと思います。
そこで、テレビを見ながらなど何かをしながらでもできるようなピッチングが上達するトレーニングをご紹介していきたいと思います。
1野球のピッチングに毎日のトレーニングが必要な理由
野球に限らずどのスポーツでもいえることですが1日練習やトレーニングをさぼると取り戻すのに3日かかると言われています。
野球のピッチングはそれが顕著に表れてしまいます。
1日トレーニングをしないだけでピッチングの感覚や調子が崩れてしまうことも多々あります。
毎日ボールを投げるのは厳しいという方もいると思います。
そういった方々にこのながらトレーニングをお勧めしたいと思っています。
2野球のピッチングを上達させるながらトレーニング
このながらトレーニングは家の中でできるトレーニングです。
1つ目は仰向けに寝て天井に向かってボールを投げるトレーニングです。
このトレーニングで意識するポイントはボールの回転です。
リリースを意識するトレーニングですので手首をしっかりと切るということを忘れてはいけません。
回転はブレが出ないように意識してください。
スポンサーリンク
真っ直ぐと高く上げるようにしましょう。
2つ目は指先の強化トレーニングです。
ゴムチューブなどを指先の力で引っ張るトレーニングです。
注意するポイントは手首を固定して指先だけ動かすということです。
手首を動かす場合はリストの強化になるのでこのトレーニングとは別にやってください。
3つ目はながら筋トレです。
何かをしながらでいいので仰向けに寝て足を上げて腹筋をしてください。
これだけで腹筋を鍛えることができます。
時間の目安としては1分から1分半を目標にやっていくといいでしょう。
慣れてくると3分も4分もできるようになります。
3ながらトレーニングのポイント
ながらトレーニングのポイントはトレーニングをしていると思わないことです。
トレーニングをしているという思考を持ってしまうとトレーニング=キツイと思ってしまいがちです。
ですが、ながらトレーニングはトレーニングではないのでキツイという思考を持たなくなります。
これこそがポイントです。
ながらトレーニングは楽しみながらやることに意味があります。
いかがでしたでしょうか?
毎日トレーニングができない人でもながらトレーニングならできると思います。
ぜひ参考にして上達を目指してください。
スポンサーリンク
スポンサーリンク