野球では、打つ、守る、走るの3つの要素が必要なスポーツですが、打つことは皆が好きなことではないでしょうか。
野球のバッティングが上手ければ、野球チームにおいては攻撃力が増し、点をとることができます。

一方、攻撃において重要なポイントであるバッティングは、確実に、かつ遠くへボールを飛ばすためのスイング方法があります。その方法が、レベルスイングです。

1.レベルスイングとは

そもそも、野球のバッティングにおけるレベルスイングとはどのようなものでしょうか。
レベルスイングは、地面と平行にスイングすることにより、確実にボールを捉えることとにできる打ち方です。
ではなぜ、レベルスイングをすることにより、ボール確実に捉えることができるのでしょうか。

1.ボールを点でなく線で捉えることができる

レベルスイングは、点を線でボールを捉えることができます。
線で捉えると、ボールとバットとが接する時間が増え、確実にボールへ力をつたえることができます。さらに、ボールとのインパクトの幅も広くなることから、確実にバットにボールを当てることができます。

2.レベルスイングのポイントはベルトの位置で打つこと

レベルスイングのポイントはユニフォームのズボンのベルトの位置で体を回して打つことです。
ズボンのベルトの位置で打つことは、ストライクゾーンであり、ボールを打ちやすい場所になります。

スポンサーリンク


さらに、ベルトの位置でスイングすることにより、上半身のブレもなくなり、軸でまわることにより腕だけでなく、体の回転による力もつき、ボールを遠くに飛ばすことができるのです。

2.レベルスイングを意識して素振りをする

このレベルスイングを身につけることにより、ボールに当たる確率や、遠くに飛ばす確率が高くなります。ボールを遠くに飛ばすという意味では、レベルスイング以外でも、アッパースイングというものがあります。

アッパースイングの場合には、ボールが高く飛ぶ特性があります。
ボールが高く飛ぶことにより、飛距離が伸びるのですが、バットとボールとが当たるのが線ではなく点になります。点の場合には当たる力も強い反面、当たる時間や幅が少ないこともあり、打ち損じとなる確率は高くなります。

アッパースイングによって、ボールが高く遠くに飛ぶ特性はあるものの、レベルスイングでも低い弾道で、力のあるボールを飛ばすことができます。
野球は確率のスポーツとも言います。

ボールが当たる確率を高くするためにはレベルスイングが必要であり、野球を始めようとされる肩には、レベルスイングを意識して素振りを繰り返すことにより、体にスイングを身につけていくことをお勧めします。


スポンサーリンク



スポンサーリンク