初めて野球をするという方はグローブを買わなくてはなりません。
お店に行くと、たくさんのグローブが並べられていてどれを選べばいいのかわからないと思います。
野球のグローブ選びは上達に直結します。
そこで、初心者の方に野球のグローブの選び方をご紹介していきます。
1グローブの正しい選び方
まず硬式用か軟式用を選びましょう。
初めてのグローブは軟式用でいいと思います。
野球のグローブはポジション別に特化した形があります。
初心者の方はファーストミットとキャッチャーミットは買わないようにしましょう。
初めて買うグローブは無難にオールラウンドのモデルを買うのがいいでしょう。
よく、色や形やメーカー、誰モデルなのかなどで選んでしまう方が多いと思いますが、これは絶対にやめましょう。
必ずはめて、自分に合ったものを選んでください。
また、価格ですが1万円程度の物を選ぶといいと思います。
グローブは何回も買い替えるものではないので、自分に合って気に入ったものを買うようにしてください。
最初に買うグローブの選び方が悪いと野球が上達しませんので注意して買うようにしましょう。
また、最近では既製品のグローブにも刺繍を入れることができるようになりました。
スポンサーリンク
自分好みにかっこよくしましょう。
2オーダーメイド
野球が上達してくると、自然とグローブにもこだわりが出てきてもっといいグローブを使いたいと思うようになると思います。
そういった場合はオーダーメイドで作るといいでしょう。
オーダーメイドのグローブは一般的に売られているものと違い、すべて自分好みのグローブにすることができます。
色、形、オンネームなど細かいところまで自由に作ることができます。
オーダーメイドのグローブは安くありません。
軟式用でも2~3万円はします。
ですが、グローブにこだわりが出てくるということはプレーが上達した証でもあると思うので良いことだと思います。
また、オーダーメイドのグローブを使うことで自分のモチベーションを上げたり、プレーの上達にもつながります。
1度はオーダーメイドしてみるのもいいと思います。
いかがでしたでしょうか?
グローブを買うことは高い買い物です。
特にオーダーメイドはそれなりの覚悟も必要です。
まずは自分に合ったグローブを買う事から始めてください。
また、グローブは革製品ですので手入れも欠かさないようにしましょう。
スポンサーリンク
スポンサーリンク